2008年10月17日
試合デビュー
レッスン中の試合ではなくて、サークル内での試合でもなくて、スクール内での小さな小さな試合ですが、先日、ついに試合デビューしました
。ミックスダブルスの試合で、私には決まったパートナーなんていないので、コーチにおまかせでパートナーを探してもらいました。
コーチからは、参加者は初級~上級までピンキリと聞いていたのですが…、コートに行ってびっくり
。皆さん、メチャメチャ打ててます。聞いてみると、皆さん中上級以上の方たちだそうです…
。ダブルスを組んでくれる女性の方も同じく…
。ヤバすぎます。ボコられるのは仕方がないとしても、パートナーに迷惑をかけるのが申し訳なくて…。
…
ハイ…、
予定通り?全敗でした
。
全て、試合開始早々3ゲームほど取られて、その後1,2ゲームを取り返すものの、そのまま終了というパターンで負けました。何が敗因って、一番はサーブリターンかな?…。男性のそこそこ速いサーブは、そこそこ取れるんですけど、女性のサーブにことごとくやられた気がします。レシーブのポジションを深く取りすぎたために浅いサーブを取るのが精一杯になってしまって、浮いたボールを叩かれてジ・エンド。何回これでやられただろう…(学習しろよっ!
> オレ)。
他には、私が前衛の時に、ほとんどポーチできなかったこと。前日の練習試合でポーチに出てことごとく失敗したので、ビビリが入って、ポーチに出れませんでした。ポーチに出て失敗するよりも、後衛に任せた方が迷惑をかけなくて済むかな?なんて考えてしまって…
。
他には…、ボレーもストロークも決定的な場面で力んでしまってミスというのが多かったかな…。
サーブにしてもストロークにしてもボレーにしても、うまく打てた時というのは、上級者の方と比べてもそれほど遜色ないような気がしましたが、とにかく安定感がなさ過ぎです。もっともっと、練習でボールを打ちまくって安定感を出そうと思いました
。一にも二にも練習あるのみです
。
かなり凹みましたが、いい経験になりました
。

コーチからは、参加者は初級~上級までピンキリと聞いていたのですが…、コートに行ってびっくり



…
ハイ…、
予定通り?全敗でした

全て、試合開始早々3ゲームほど取られて、その後1,2ゲームを取り返すものの、そのまま終了というパターンで負けました。何が敗因って、一番はサーブリターンかな?…。男性のそこそこ速いサーブは、そこそこ取れるんですけど、女性のサーブにことごとくやられた気がします。レシーブのポジションを深く取りすぎたために浅いサーブを取るのが精一杯になってしまって、浮いたボールを叩かれてジ・エンド。何回これでやられただろう…(学習しろよっ!

他には、私が前衛の時に、ほとんどポーチできなかったこと。前日の練習試合でポーチに出てことごとく失敗したので、ビビリが入って、ポーチに出れませんでした。ポーチに出て失敗するよりも、後衛に任せた方が迷惑をかけなくて済むかな?なんて考えてしまって…

他には…、ボレーもストロークも決定的な場面で力んでしまってミスというのが多かったかな…。
サーブにしてもストロークにしてもボレーにしても、うまく打てた時というのは、上級者の方と比べてもそれほど遜色ないような気がしましたが、とにかく安定感がなさ過ぎです。もっともっと、練習でボールを打ちまくって安定感を出そうと思いました


かなり凹みましたが、いい経験になりました
